子供のロシア語学習、教材選びに大切なこと
ロシア語は難しいと言われがちですがロシア語で”イクラー(икра)"、など、日本で私たちが使っている言葉の中にもロシア語由来のものが存在します。実は日本人には馴染みの深い言語。子供のロシア語学習に欠かせないポイントを抑えた教材を選べば、家庭でも学習は可能です!
初めてのロシア語学習で注意が必要なのは、無理強いして、逆にロシア語嫌いにさせてしまうこと。だから勉強と感じさせない楽しい教材を選ぶことが大事なんです。ストレスフリーが長続きの秘訣!
ロシア語の習得には、ロシア語の環境の中で学習をするのが効果的です。家庭学習にDVD教材を取り入れてみましょう。独特のキリル文字は知識のない人には難しいので、教材にはアルファベットなどの読み仮名がついたものを選ぶことをオススメします。
子供のロシア語学習に大切なポイントが揃った、おすすめの学習セットをご紹介します。
楽しくて わかりやすい
ロシア語教材 "Dino Lingo"
- とにかく楽しい!!
だから続けられる - 初めてでも簡単に
覚えちゃう! - ロシアの子供と
同じように自然に - Dino Lingoのレッスンビデオには、子供達の大好きなアニメやノリノリの音楽、おもしろい効果音など、子供達が「楽しく」「飽きない」工夫がいっぱい。もっと見たい、もっと話したい、お子さんの自主的な学習能力を引き出します。
- 学習法はとてもシンプル。ビデオでは、様々なアニメや写真を使って大事な言葉を繰り返し教えます。お子さんは自然にそれを復唱し、いつの間にかたくさんの言葉を話せるように!その手応えが子供の自信を育み、学習意欲を高めます。
- Dino Lingoは日本だけでなく、本場ロシアでも、幼児のロシア語学習に使用されている優秀な教材。ロシアの子供達がロシア語を覚えるのと同じように、日本の子供達が自然にロシア語を習得できるよう制作されています。
サンプルビデオをご覧下さい
ネイティブの子供と同じように
ロシア語を習得する
フル・イマージョンシステム
Dino Lingoの商品は、ロシア語だけの環境に完全に浸る「フル・イマージョン」の考え方を基に制作されています。
ロシアで育った赤ちゃんが両親のロシア語を聞き、自然に話せるようになるのと同じ環境で習得します。レッスンビデオの言葉を繰り返し聞き真似るうちに、子供はどんどんロシア語を覚えていきます。
フル・イマージョンシステムは、現在最も効果的な言語学習方法だと考えられており、世界中の著名な教育機関で採用されています。
DVD 6枚
フラッシュカード 150枚
ポスター 10枚
ボキャブラリーブック
童謡 CD
アルファベットブック
アルファベットポスター
カルチャーブック
おはなし絵本10冊
おはなし CD
おはなし DVD
世界地図と国旗
アクティビティブック
ぬりえ帳
学習ガイド
上達チェックシート
言葉を聞く・話す
基本のDVD6枚で映像を見ながら、単語や挨拶をロシア語で覚えます。復習用教材も付属。文章を聞く・話す・読む
STEP.1の単語を使った文章がいっぱいの「おはなし絵本セット」は読み聞かせCD・DVD・日本語訳付き。文字を書く
ロシア語の文字を書く練習帳「アルファベットブック」付属。
- DVDセットだけの単品販売はこちら
子供のロシア語DVDセット
言葉を聞く・話すことに的を絞ったセット。基本のDVD6枚で映像を見ながら、200の単語や挨拶をロシア語で覚えます。
子供たち、喜んで。
大喜びで箱を開け、さっそくDVDを見始めました。ロシア語を学ばせたいと思ってる訳ではなかったのですが、子供にせがまれたので購入しました。
彼女も学びたいと思っているわけではなく、見てて楽しいのだと思います。
こうやってロシア語に慣れ親しんでいくのかな^ ^
ニックネーム:hana さん
発音が綺麗
大人です.DVDの発音がとても綺麗でした.ロシア語の特徴なのか,子供用の教材でもやはり単語の暗記は大変です.特に動物の名前は難しいです.個人的にはロシア語の歌のCDがとても気に入りました.曲調が現代風にアレンジされています.『キラキラ星』が素敵です.歌詞が教材に含まれていたら尚更良かったです.自ら勉強して鍛えよ,ということか...
ニックネーム:あり さん
やっと見つけた。
ロシア語の子供教材に、なかなか出会えずやっと見つけた!という感じでした。
童謡CDは日本語でも馴染みのある曲ばかりで親しみやすいので、親も飽きずに聞かせられます。
ニックネーム:ゆずまま さん
みっつめ
スペイン語、中国語に加え、みっつめの購入。今度は半年後に旅行計画中の母のためです。ロシア語だからか、きき取りづらいですが、普通の語学教材より続けやすいです。
ニックネーム:あさひ さん
Dino Lingoの学習プログラムは世界各国の学校や幼稚園・保育園などで使われています。
※Dino Lingoプログラムを導入された世界の教育機関(一部抜粋)